Dreams Universe™の初心者ガイド
『リトルビッグプラネット』の開発スタジオ、Media Moleculeが手掛ける最新作でゲームをプレイして、クリエイトして、シェアする準備はOK? これから始める人にぜひ見てもらいたいプロからのアドバイスをまとめてみました。
大事な要素: メインメニュー#
Dreams Universe™は単に野心的なゲームクリエイトツールであるだけではありません。あなたのクリエイティビティを解放し、他の人と共有し、お互いの作品を楽しむための方法なのです。本作にはいくつかのメインゲームモードがあります。
ドリームサーフィン#
他のユーザーの作品、つまり“ドリーム”にアクセスするためのポータルで、世界中から寄せられたユニークな作品を紹介する膨大なプレイリストでもあります。思う存分プレイして、作品に評価をつけてあげましょう。あなたが作ったドリームの共有もここで行います。
ドリームメイキング#
あなたがドリームに命を吹き込み、キャラクターや風景、イベント、音楽を作成して、クリエイトしたものをテストするワークショップです。本格的な作品を作るために必要なものが全部ここに揃っています。
アートの夢#
作品クリエイトツールであるDreams Universe™だけを使用して、Media Moleculeが作成したストーリー主導型の長編アドベンチャーです。さまざまなゲームジャンル、スタイル、タイプを網羅する作品で、プレイすれば本作でなにができるかが具体的にわかる内容になっています。
イントロダクション: あなたのドリームチームが待っている#
チップ#
ただのカラフルなカーソル? いえいえ、チップはあなたがDreams Universe™で行うすべてに欠かせないものであり、ドリームメイキングやドリームサーフィンを行う際のサポート役であるだけでなく、あなたがゲーム内で作る作品に命を吹き込んでくれる存在です。いや本当に!
マウスカーソルのように動くチップですが、選んだ操作設定に応じて、コントローラーを傾ける、または左スティックを使用することで、画面内を移動します。
ドリームクイーン#
ドリームズ・ユニバースを統治するドリームクイーンは、あなたがホームスペース作りを始めるお手伝いをするとともに、ゲームのさまざまな要素を紹介してくれるでしょう。Dreams Universe™を始めたときに、ドリームクイーンのアカウントが自動的にフォローされ、これを使ってコミュニティコンテンツやMedia Moleculeチームの作品を探せるようになります。
デザイナー&エンジニア#
デザイナーとエンジニアは立派なDreams Universe™の専門家で、あなたが創作を始めるサポートをしてくれます。彼らが登場するDreams Universe™のチュートリアルでは、各機能に慣れるためのガイドやヒントが得られることでしょう。
まずはここから: なにから始める?#
正しい入門編#
なにから始めればいいかについて、もちろん堅苦しい決まりはありません。心のままに好きなことから始めればOK! とはいえ、まずはアートの夢から始めるのがオススメです。
こちらはさっとプレイできる独立した作品で、Dreams Universe™ではなにができるかを知るのに適した内容になっています。さらに、これからどんなゲームを作ってみたいかについてのヒントを得るためにもピッタリといえるでしょう。
Dreams:Introducing Story Mode
ちょっと寄り道#
そのあとはドリームサーフィンで他のユーザーがこれまでにクリエイトした作品をチェックするのはどうでしょうか?
そうすれば、基本のアイデアを実際に操作できるゲームに変える方法が見えてくるはずです。また、ここでも自分が作りたいもののアイデアを見つけられるかもしれません。
そして本番#
Dreams Universe™における心構えと哲学を身に着けたら、いよいよドリームメイキングに挑戦してみましょう。
実をいうと、ここにはたくさんのものが用意されており、さまざまなクリエイトツールをいじるだけで長い時間がかかってしまうことでしょう。まずはシンプルに始め、チュートリアルを進めるとともに、一度にあまり多くのものに手を出さないようにすることをオススメします。
以下でさらに詳しく説明します!
クイックヒント: ドリームサーフィンでコンテンツを見て回りましょう。ドリームサーフィンではたくさんの作品に出会えます。そこでまずはチェックしておきたいのが、Dreams Universe™の開発チームがさまざまなコンテンツを厳選して収集したコレクションであるMmのお墨付きです。もちろん、最新のコンテンツを見ることもできます。
心の準備: ゲームを作ろう#
あなた自身のゲームを作るには、ちょっとばかりの時間と根気が必要です。でも、そこでくじけないように。Dreams Universe™のツールをマスターすることは楽器の練習に似ていて、なかなか上達しないかもしれませんが、使いこなせればゲーム作りの幅が一気に広がります。
Dreams:Making an Environment in 5 Minutes
Dreams:Creating a Level in Under 10 Minutes
ガイドはプロにお任せ#
Media Moleculeチームのたゆまぬ努力により、Dreams Universe™で使えるすべての機能はできるかぎり直感的に使えるようになっています。
そして、あらゆるユーザーがドリームメイキングで使えるすべてのツールをマスターできるよう、開発チームは豊富なチュートリアルを用意しています。
上の動画では、順を追ってツールの使い方を説明しています。では動画を見ながら、チップといっしょに基本を覚えていきましょう。
小さなことからコツコツと#
ゲームには、風景、アニメーション、音楽、ロジックなどなど、さまざまな要素があります。それらが一つに合わさって、完成したゲームになるんですね。
Dreams Universe™には、カラーブロックのスカルプチャーから、スリル満点なボス戦BGMの作曲まで、すべてをこなすためのツールが用意されています。でも、全部を一気に進めようとすると... ちょっと目が回ってしまいますね。
大事なのは、出発点を選んで、そこに集中すること。Dreams Universe™の基本コンセプトは、どんな人でも理解できることです。なので、1つの作業に取り組めば、その他の作業についても自然と理解が深まります。ですので、新しいことへの挑戦もちょっとだけ楽になるでしょう。
コミュニティと交流#
Dreams Universe™は交流のさかんなコミュニティなので、他と比べて苦手な分野があっても心配はありません。
ドリームズ・ユニバース内の他のクリエイターとコラボしたり、他の人の作品をリミックスしたり、彼らがすでに作ったアイテムや環境を借りたりすることができます。
あなたはいつか、スカルプトの達人になったり、天才作曲家として目覚めるかもしれません。だからこそ、苦手な分野があってもくじけないように。コミュニティがあなたのゲーム作りをいつでもサポートしてくれます。
クイックヒント: 3D空間の移動について、固定カメラの機能をご紹介しましょう。3D空間での移動や視点変更をするなら、固定カメラを使用するのが最も正確で効率的です。ぜひ慣れてみてください。チップを使ってで好きな場所を掴み、を長押ししている間、左スティックで場所に向かって移動、右スティックでその周りを移動します。
みんなとつながろう: コミュニティセッション#
Dreams Universe™のコミュニティセッションはだれでも利用できます
インスピレーションがほしいなら、コミュニティセッションをチェックしてみましょう。ここでは"海賊"や"SF”など、さまざまな題材をテーマとしたチャレンジが2週間ごとに出題されます。お気に入りの作品を引っ提げてエントリーしたり、審査員として参加したり、殿堂入りした作品を見て、どんな作品が人気なのか調べられます。
スムーズなスタートのために: Media Moleculeが初心者に教えたい5つのヒント#
Dreams Universe™に5年間も取り組みつづけた開発者ならば、皆さんに最高のアドバイスを出せるはず! ここからは、Media Moleculeが初心者に伝えたいヒントのベスト5をご紹介します。
- 小さなものから始めよう! 大作RPGを作りたい気持ちは分かります。でも、それをグッと楽にするためにも、まずは基本的なものから始めましょう。1本の木や苔の生えた石から始めてみませんか?もしくは、コミュニティの作品を使って、あなたが心に思い描く中世の酒場を再現するのもいいですね。
- ドリームズ・ユニバースで検索しよう! あなたのゲームに役立つ作品を誰か他の人がすでに作っている可能性が十分にあります。誰かが作ったものをリミックスして、あなたの理想通りにアレンジしたり、作品作りの参考にするのもいいでしょう!
- コミュニティに加わろう! Dreams Universe™のコミュニティは交流が活発で、あなたを全力でサポートしてくれます。Reddit、Discord、Twitter、そしてYouTubeでは、Dreams Universe™のプレイヤーが実践的なチュートリアルやアドバイスをたくさん投稿してくれています。まずなにから見ればいいか分からない? それなら、毎週火曜日と木曜日の午後5時(グリニッジ標準時)から始まるMedia Moleculeのライブ配信に参加して、開発者のアドバイスを聞いてみてください。
- あきらめない。ありきたりな言い方かもしれませんが、ドリームズ・ユニバースにいるクリエイターも、最初はみんな初心者でした! あきらめずに新しいことを学び、怖がらずにどんどん試しましょう。Dreams Universe™で物事を解決する方法はたくさんあるのです。
- ホームスペースをかざろう! ホームスペースは、3D空間にどうやって物を置くか理解するのにぴったりの場所です。サーフェイス・スナップなどの機能についての分かりやすいガイドもあるので、飾り付けをしてみたいなら、まずはここで試すのがオススメです。
Dreams Universe™のユーザーガイドはただいま作成中。これからプレイのヒントに関するコンテンツを増やしていく予定なのでチェックをお忘れなく!